• トップ
  • 賃貸物件
  • 売買物件

ブログ

お問い合わせはこちら
物件リクエストはこちら
賃貸オーナーさま大募集!
住宅ローンシュミレーション
不動産売却の流れ
不動産売却の流れ
任意売却について
ブログ
facebok

モバイル

モバイル

エール不動産トップ > ブログ

ブログ

このページは18ページ中、 1ページ目です。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

春の訪れ ~南陽・高畠~

2025年04月24日更新

つづいて、南陽市の烏帽子山公園へ~!

IMG_1744.JPEG
IMG_1747.JPEG
IMG_1765.JPEG
IMG_1777.JPEG
こちらも満開だ~~!✨✨
どこを見ても桜、一面の美しい桜に心がうっとり.......♡
さすが『 日本さくら名所100選 』の地です!
花咲か爺さんもいましたよ~!

最後に、高畠町のまほろぼ緑道へ~!
IMG_1807.JPEG
IMG_1803.JPEG


うわぁ~~!こちらは桜のトンネルだ~!!♡
どこまでもどこまでも続いてる桜並木。美しすぎて夢の中のようでした。

米沢、南陽、高畠と大満喫の桜見でした!
1年に1度しか訪れないこの時期。また来年も、美しい桜が見れますよーに✨✨

詳細を見る

春の訪れ ~米沢~

2025年04月24日更新

長く厳しい冬が終わり、待ちに待った春がやってきました!

散歩や運転をしていると、花や桜が咲いている様子が見えて、
あたたかい気持ちになります。春はやっぱりいいな~~

桜満開の時期に花見をしたいのですが、毎年見逃してしまうことが多く.......
ですが!今年はゆっくり見に行けました~!✨


まずは米沢方面へ~
IMG_1688.JPEG
IMG_1698.JPEG
IMG_1714.JPEG
IMG_1709.JPEG


松川河川敷と上杉神社方面に行ってきましたが、満開の桜が見れました~!
風が強めに吹いていましたが、散ることなく生き生きと咲き、力強い桜でした。
上杉神社では出店があったりで、多くの観光客が訪れておりました。
ワンちゃんを散歩させている方も多く、きれいな桜の中で、
ルンルンと弾みながら、嬉しそうに歩いている姿がとてもかわいらしかったです♡笑

次は南陽、高畠方面へ続きます~

詳細を見る

白鳥

2025年03月27日更新

今年は、雪解けが遅いのでまだ田んぼに白鳥がいました。たくさん食べて又、来てね~IMG_7251.JPG IMG_7256 (1).JPG

詳細を見る

まほろば冬咲きぼたんまつり

2025年02月15日更新

2/8~11日に高畠駅で開催された、
『第24回まほろぼ冬咲きぼたんまつり』に行ってきました!


イベントが開催された日は大雪予報でモサモサと雪が降っており、
積雪量が多い中での開催となりました。
その影響で、オープニングセレモニーや一部の催しが中止となってしまいましたが、
関係者様の方々のおかげで、イベント自体は中止とならず無事開催されました!


駅構内もライトアップされており、普段と違う高畠駅を楽しめます✨
IMG_1247.JPEG

IMG_1289.JPEG
IMG_1307.JPEG
IMG_1287.JPEG
IMG_1272.JPEG


ぼたんにもさまざまな種類があるんですね~
ひとつひとつがお名前付きで飾られていたので、かわいいな~、おもしろいな~
と思いながら、ゆっくり見てきました。


暗闇で雪深い中、輝きを放つぼたんが美しく力強さもありました。
わたしも力を分けてもらったので、この厳しすぎる冬をもうひと踏ん張り!!
なんとか乗り越えられそうです....!!笑


雪の多さ等の天候状況や花によって、毎年見え方も変わってくると思うので、
また来年も見に行きたいと思います~!


ではでは、最後に大家さんからいただいた綺麗な写真を~✨✨
0002.jpg
0001.jpg

詳細を見る

あけまして、初詣。

2025年01月11日更新

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

みなさんは、年末年始どのようにお過ごしでしたでしょうか??
ご家族でゆっくりお過ごしになったり、旅行に出かけたり、
お仕事だったり、いろんな過ごし方があったと思います。


わたしは遠方から帰省した友達と会ったり、ネコたちとゴロゴロしたりしていました。
そして年始には、初詣に行って参りました✨

初詣は毎年、山形市の護国神社に行っています!
私の家では初詣にいく習慣がなかったのですが、大人になってから友達に誘って
もらって行くようになりました。
いつも一緒に連れていってくれる友達に大感謝です~


3日に行きましたが、毎年のことながら、ずらーーーーっと参拝者のながーい列が。
並んで待ってる間、毎年楽しみにしていることがあります。
神社中庭の正面入り口に、その年の干支が描かれた大きな絵馬が飾られているのですが、
それを見るのが楽しみなんです!!


今年は蛇年ということで、どんな蛇かな~と楽しみにしていました!

IMG_1005.JPEG

おぉ~~~、かっこいい~!!!
縁起が良いとされる白蛇が桜の枝に優雅に巻き付く様子を描いたそうで、
この大きな絵馬は毎年、東北芸術工科大の学生さんがデザインして描かれているんだ
そうですよ~!!う、うますぎる、、、、、
写真ではわかりにくいと思いますが、近くでみると色合いや色の濃淡、影の付け方が
細かくて美しい絵馬でした。


参拝も自分の番が来て、しっかりとお願い事を伝え参拝できました。

そして、もう一つ!楽しみなことが!!
毎年引いているおみくじです✨✨
自分でいうのもなんですが、わたしは今まで引いたおみくじは大吉しかなく、
大吉女と呼ばれることもあります笑
しかし、そのわりには良いことが起きてないような~............
そして、毎年大吉でも健康運はよくないことが書かれてるんですよね~
実際、昨年は体調を崩しまくりの1年だったので、健康運だけはなんとか!いいことが書かれてますように~!!と願いながら、引きました。


さて結果は、、、、、、、、、、、、末吉。
.........うん。でもっ!末吉って、末広がりでこれから良くなっていきますよという意味っていいますよね!未来は明るいということでよかったです!
書かれていることも全体的に良いことが書かれていました!!


よしっ!!!いいぞ!健康運どれどれ~っと!
                 
                「精神不安定」
おぉっと、急に断定的。
なんだって~~!!も~~~!体だけじゃなく、精神的に病むのかな~.......
やだ~~~!!

急いで、御守りを求めるわたし。
はい。すでに精神不安定状態です。笑
「これ、くださぁーーい!!!!!」と勢いよく言う私に対し、
「はい、お納めください。」と、優しくほほえみかけてくださる巫女さん。
その優しさに一瞬で心が落ち着きました。笑
IMG_1030.JPEG

紅花が描かれた御守りと、念のために厄除けの御守りを購入しました。
これで一安心かな~~

おみくじの健康運には「精神不安定」の次に運動や食事で整えよと書いてありました。
よく食べ、よく寝て、一見普通にできることのように思いますが、
なかなかそれが難しいんですよね~~~
今年は、より心がけて健康的な生活を送りたいと思います。

おみくじの結果も心に留めながらも、
いろんなところに行ったり、やりたいことして、
楽しい1年にしていきたいと思います。


皆様にとっても、良い1年になりますように!


詳細を見る

新年のごあいさつ

2025年01月06日更新

 謹賀新年2.png        
本年もどうぞよろしくお願い致します

詳細を見る

1年を振り返って

2024年12月27日更新

0001.jpg

大家さんからいただいた、素晴らしい白鳥の写真を見ながら、
今年1年を振り返らせていただきます。


今年も大変お世話になりました。
多くのお客様にお越しいただき大変感謝申し上げます。
私事の話にはなってしまいますが、今年は多くの変化があった1年だったと思います。
まったく別の業種から、転職をして不動産業に携わらせていただくことになりました。
今まで人と関わることが少ない仕事だったので、多くの方と関わりを持つことに
不安と緊張がありました。
しかし、皆様が温かく声をかけてくださり、応援もしていただき、
それがたまらなく嬉しく、支えていただけることに大変感謝しております。
これからたくさん勉強して、わたしが皆様に恩返し、皆様を支えられる存在になっていけますよう、努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


弊社では皆様にご満足していただけますよう、来年もさらに精進して参ります。
これから寒い日々が続きますが、皆様お体に気をつけてお過ごしくださいませ。

お住いのことなら、エール不動産へ!
来年も皆様にお会いできることを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

詳細を見る

ドキドキ♡クリスマス!

2024年12月25日更新

さてさて、みなさん。今年もやってきました。
そう、クリスマスです✨✨
みなさんは、クリスマスをどのようにお過ごしでしょうか???


わたしは毎年毎年、クリスマスをドキドキ♡そわそわしながら過ごしています。
それは、なぜかといいますと、、、、


愛するねこたちが私のプレゼントを喜んでくれるのか..........
ドキドキ!そわそわしてしまうのです!!!
IMG_5806.JPEG
毎年、今年はなにをプレゼントしようかと
12月になると頭を悩ませてしまいます。

無難におやつが1番間違いではないんですが、
おやつとは別に、他の物を毎年あげるようにしています。
ねこたちの喜ぶ姿を思い浮かべながら、じーっくりと考えています笑


考えつくした結果、今年はふわふわの猫ベッドとおもちゃを
プレゼントすることにしました!✨
喜んでくれるかなぁ~~~???
IMG_8295.JPEG
IMG_8225.JPEG

どうやらお気に召したご様子!✨✨
ただ、2匹入れるくらいの大きなベッドだったんですが、
私のねこたち少々ふくよかで、、、、、
1匹入るのでやっとくらいでした!笑 順番で仲良くつかってね~~!笑

IMG_0930.JPEG

続いて、こちら!中にまたたびが入っているサーモンのおもちゃです!
わたしの猫たちは、普段だらけて全然おもちゃで遊ばないので、
またたび入りだったら遊んでくれるかな~と思いまして!
さて、どうかな~~???
IMG_7120.JPEG
IMG_6099.JPEG
IMG_7109.JPEG


お、おーーーっと⁉
活発に遊んでおります!!!おもちゃをガブガブ、蹴り蹴りしています!
やったーーー!!!

その後、1日でこのおもちゃはボロボロになり、サーモンのお腹部分がパックリやぶれ、中のまたたびが飛び散ってしまいました。あらら~~
でも結果的に喜んでもらえたのでよかったです!!


毎年毎年、ねこたちのおかげでとても楽しいクリスマスを過ごせています♪
決してさみしくなんてないんです!!!

..................でも、やっぱり言わせてください。


ゔわぁぁぁ~~、わたしにもサンタさん来ないかなぁ~~~!!!!1!

詳細を見る

安久津八幡神社と〇〇〇〇

2024年11月25日更新

天気が良く紅葉が美しく映える日に、高畠の安久津八幡神社に行ってきました!
IMG_0536.JPEG
IMG_0556.JPEG

安久津八幡神社には学生時代に1度だけ来たことがありましたが、
改めて、昔の技術や美しさに感動しました。
今回は紅葉の時期に行きましたが、期間限定で美しくライトアップされる時期も
あるんだとか!!✨ぜひ、行ってみたいですね~~


さて、パシャパシャと写真をとっていると....
IMG_0532.JPEG
ん???なにかさっきから写り込んできてるなぁ.............
しかも、なんか付いて来てるし.........
恐る恐る近づいてみると~~、
IMG_0574.JPEG
これは~、、、アヒル??かな?
どうやら、エサをくれぇぇ!!と訴えてきているようです。
しつこく付いてくるかわいいストーカーさんです笑


空に飛んでいるサギを見つけて、グワーッグワーッ!!!と大きな声で
吠えてみたり、ずいぶん威勢のいいアヒル。
アヒルって、こんなんだっけか~? 体も大きいし、でっかいコブもあるし。
少々不安になったので、調べてみると、、、、
IMG_0527.JPEG

なんと、この子はガチョウさんでした!!笑 オスのガチョウのようです!
ガチョウをこんなにまじまじと見たことがなかったので、
アヒルと間違えてしまいました。だから怒ってたんかな~~
ごめんね、ガチョウくん。。。
なにかあげられるものないかな~とポッケを探してみると、
小さなお菓子があったので、与えてみることに。パクパクと食べていました♪


食べ終わって満足したのか、スーッと泳いで遠くにいってしまったので、
紅葉の写真をふたたび撮り始めていたところ、、、
IMG_0571 (1).JPEG
まーーた、やってきました笑
しかも、アイガモ?の友達を連れて笑笑
ともだちにもエサをくれぇぇぇ!!!と騒ぎ立てるガチョウくん。
ごめんねぇ~~!もうないんだよぉ~、また来るから勘弁してぇ~!!
とペコペコ謝罪しながら逃げるように立ち去ってきました。


なんだか家に帰ってからも、ガチョウくんの声が頭から離れず、、、
また絶対会いに行くからね!!!

すっかりガチョウの話になりましたが、
鳥のお友達もできたことだし、これからも安久津八幡神社を訪れたいと思います!

詳細を見る

漆山散策!~「鶴布山珍蔵寺」編~

2024年11月20日更新

さて、前回は「つるのこ」について書かせていただきましたが、
その隣に所在しているお寺、鶴布山珍蔵寺について今回は書いていこうと思います。


南陽市漆山地区には、古くから鶴の恩返し伝説が伝わっているそうです。
鶴の恩返しってあの??となりますが、必ず1度は聞いたことがあるであろう
あの有名な日本昔話の鶴の恩返しです。
自分が小さい頃、絵本やアニメなどでよく聞いたり見たりしていましたが、
大人になってから聞くと、切ない結末がより心に沁みちゃいますね.......。
鶴布山珍蔵寺には、鶴の羽で織った織物を寺の宝物としたいう言い伝えが残されているそうです。
そんな由緒あるお寺に、紅葉が綺麗な時期に行くことができました~!!
IMG_0480.JPEG

入り口にあるわりと急な階段を上っていき、、、
本堂に近づけば近づくほど、紅葉の色が深まっていく様子に
なんだか胸が高まります~
IMG_0486.JPEG
IMG_0487.JPEG
IMG_0850.JPEG

また、手が尽くされている境内の庭園が美しく、心が洗われます。
IMG_0490.JPEG
お花や季節の野菜を浮かべている花手水。色合いが綺麗です!
IMG_0489.JPEG
IMG_0501.JPEG
かわいらしい置物もたくさんあり、見つけると嬉しくなります!

IMG_0491.JPEG
見事な大きないちょうの木!!圧巻の迫力です。


写真を撮るのが苦手で、うまく伝えられていないと思いますが.........
紅葉の時期ということも相まって、素晴らしく美しい景色でした。


近場なのに、鶴の恩返しの伝説の地とも知らず、
大発見だらけで心が充実した、大満足な漆山散策でした!✨✨
でもまだまだ知らないことがあるんだろうな~~.......
地元のことって、案外わからないこともあるし、良さに気づけなかったりしますよね~
まずは地元から!これからもいろんな地を散策してみようと思います!!

詳細を見る

このページは18ページ中、 1ページ目です。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

PAGE TOP