モバイル

会社情報
ブログ
漆山散策!~「つるのこ」編~
2024年11月15日更新
秋の紅葉が見頃の時期、今年のやまがた景観賞に選ばれた
南陽市漆山にある「つるのこ」に行ってきました!
「つるのこ」とは、築250年の酒蔵屋の古民家をリノベーションした古民家再生シェアスペースということで、館内には、カフェ、ベーカリー、おにぎり専門店、ネイルサロン、古着屋などさまざまな店舗が入っています。
木のぬくもりがあふれあたたかみのある空間に、心が落ち着きます。
館内を散策しているうちにすっかりお腹が空いてきちゃたので.....笑
おにぎり専門店の『ヤマサイ』さんに行ってみました!
具材のサンプルとして、ショーケースがあるのですがどれもすご~く美味しそうで!!
キラキラとした宝石を見ているようかのような気持ちになりました✨
う~んこれは、、、全部の具材を制覇したいっ!!!
何を注文するか悩みに悩んだ結果、
こちらの、焼塩マス+田舎味噌のおにぎりと芋煮のセット。
さらに、おかかクリームチーズ+田舎味噌のおにぎりと芋煮のセットを
注文しました。まず思ったのは、、、
おにぎりでっっっか!!!
おにぎりのサイズがショーケースのよりも大きくてびっくりしました!
口を大きく開けないと入りません!笑
さてさて、お味のほうは............
ふっわふわ~なお米に、中には具材がぎっしり!!!
口の中に幸せがいっぱいです~♡
この時期に最高な芋煮も素敵な器で美味しくいただきました。
季節によって、旬なものを使用した具材になったりするそうなので、
また別の時期に行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした!
お腹がいっぱいになったばかりですが、
多くの本が置いてある素敵なカフェが目に入りました。
店名は『ブックカフェ猫のしっぽ』、猫好きさんにはたまらないかわいい名前のカフェですね♡
猫大大大好きの私も導かれるようにお店に入ってみると、
か、かわいすぎる.............素敵すぎる.............!!
コーヒーのメニューの名前が、トラ猫・黒猫・三毛猫・白猫.............。
「黒猫で~」「三毛猫で~」と、お客さんが注文する度に、かわいくて~笑
思わず微笑んでしまいます。
さっそく、三毛猫ブレンドを注文しました!
棚に飾ってあった、多くのさまざまなマグカップが気になっていたのですが、
なんと!!自分の好きなマグカップを選んでコーヒーが飲めちゃうんです~!
その日の気分に合わせて、マグカップまで選べちゃうなんて~✨
わたしが選んだのは、人が描かれている古風なマグカップ。
なかなかお目にかかれない高価そうなマグカップだったので、
なんだか持つのも緊張しちゃいました笑
コーヒーのお味はまろやかな味わいで、自分で選んだマグカップで飲むコーヒーは、
格別に美味しいコーヒーでした!!
追加でいただいた、スイートポテトも濃厚でやさしい甘さで
とっても美味しかったです~
店内に飾ってある猫グッズやたくさんの本、綺麗な花に癒され、
何時間でもいられそうなカフェでした。
ごちそうさまでした~♡
さて次の記事では、漆山散策!のpart2として、
民話、鶴の恩返し伝説が伝わる「鶴布山珍蔵寺」について
書いていこうと思います!しばらくお待ちくださーい!
『山小屋』さんでランチ♪
2024年11月03日更新
浜田広介記念館のすぐそばにあり、元々は醤々ラーメンさんがあった場所になります。
店名のとおり『山小屋』を彷彿とさせる、あたたかな癒しの空間が広がっていました~
家具やインテリアも素敵で、
ランタン型のライトで心があたたまります。
素敵すぎる!
店内をじっくり見させていただいたところで、
ランチの注文をお願いしました。
今回注文させていただいたのはこちら!
ナポリタンとビーフカレー!
ナポリタンは、お野菜のうまみが凝縮されていてスパイスも効いており、
濃厚な味わいでとっても美味しかったです!
ビーフカレーは、ひとくち口の中に入れると沢山の具材の味が一気に広がり、牛肉もしっかり感じられ、酸味もスパイシーさもあり奥深い味でとっても美味しかったです!
また、カフェオレ(アイス)とメロンソーダの飲み物も
一緒に注文させていただいたのですが.......
おしゃれ~♡
ランチも飲み物も大満足でお腹も心も満たされました~~♡
レジ横にシフォンケーキが並んでいるのですが、とても美味しそうでしたので
帰りにテイクアウトで購入しました!
家に帰ってから食べましたが、ふっわふわで幸せな気分になりました。
ほっと安らげて癒しの空間、居心地が最高な山小屋さん。
また行かせていただきたいと思います!
ごちそうさまでした♪
満開のダリア
2024年10月25日更新
川西町のダリヤ公園に行ってきました!
ダリヤ公園には650品種、約10万本のダリアが咲き誇っているんだとか!!
見渡す限りのダリア~~、お花の良い香りに包まれて~~、
自然と笑顔があふれちゃいますね~♪
さまざま品種名がつけられていますが、中にはユニークなお名前のダリアも......
このダリアのお名前は~???...............『 紫式部 』
こちらは~???................『 綿雪 』
こちらは~???................『 薄化粧 』
すべて、そのお名前がぴったりでしっくりくるような大きさ、形、
色合いなんですよねぇ~。名前って大事なんだなぁ~。
最後に、
こちらは、弊社と同じ名前の『 エール 』というダリアだそうです!
白くて大きくて、見ていると元気になるとても綺麗なダリアでした。
このお花のように、弊社も多くの方を励まし、笑顔になっていただけるような存在に
なれるよう、これからも精進してまいりたいと思います。
ワインフェスティバル
2024年10月14日更新
うれしい松茸~
おしゃれなカフェに行ってきました!
2024年10月06日更新
先日、米沢にあるカフェに行ってきました♪
とってもかわいいラテアートをいただきました♡
こちらはねこちゃん!
左がうさぎで右がいぬです!
かわいすぎて、飲むのがもったいなくなっちゃいましたが......
美味しくいただきました♪
癒されました~~~
心も身体もぽっかぽかになりました!!
また行きたいと思います。ごちそうさまでした!